オープンホスピタル
仙南にある中核病院で小学生向け「オープンホスピタル」というイベントがあったので行ってきました。行く前は子供だましなイベントだろうな~と思っていましたが、イヤイヤどうして。こんなイベントなら毎回連れてきたいと思わせるものでした。
マーブルチョコやカルピスを使った調剤体験や、病院食バイキング。模擬医療体験では、縫合体験や超音波メスの使用。ナースのお仕事では、実際にナース服や白衣を着用しての血圧測定や聴診器当てなど盛りだくさんの内容でした。時間によってイベントが決まっているので、全部を体験することはできませんでしたが、模擬医療体験はかーなーりー充実していて大人の私がやってみたくなったり、先生の話をウンウン頷いて聞いているなど大人でも十分楽しめるものでした。
で、自宅学習と進研ゼミ。
自宅学習は相変わらずベストチェック算数を進め、中学受験講座は2月号があと算数を数ページ残すだけとなりました。が、頑張れば今月中に2,3月号を終わらせることも可能だという娘の言葉を信じ、頑張ってみようと思います。
新学期からの進研ゼミですが、5年生になると公立中高一貫用の受験コースがあるようで。でもこれまで続けている私立用の中学受験講座を辞めてしまうと、学習しているところが途中になってしまうので、両方受講することに決めました((+_+)) 受講料は痛いですが、1か月で2カ月分のテキストを消化することが可能ならば、できないこともないと。幸いまだ塾にはいっていませんし、娘のやる気次第ですかね~。娘にそのことを伝えると、1か月に2カ月分できるなら可能だと、私と同じ考えだったのでとりあえず申し込みしちゃいました( ^^) _U~~