ケアレスミスと式の未記入
2014年06月17日 22:46
娘の朝学習は思った以上に順調です。
終わった受験講座を丸付けしていたら、結構できているのですが、ケアレスミスが多い!
(ア)→答え① (イ)→答え② (ウ)→答え・・・ウ。 (ウ)の答えがウってどーゆーこと?!
こんな答えが結構あってショックでした(泣)。
あと目立ったのが、式を書いていないこと。一応式を書く欄があって、解答テキストにも式が載っているのですが、娘の式は空欄。でも答えは合ってる。これっていいことなのでしょうか?それとも駄目な事?私にはわかりません・・・。実際の試験では解答さえ合っていればいいのでしょうか?解答しか書く欄がないとか?それならまだいいのですが。よくわかりません。
明日はいよいよ、全国統一小学生テストを返却してもらう日です。娘に「明日テスト返ってくるね~」と言ったら「うわードキドキする~」と言われました。ちょっとは楽しみなのかな?的な反応でした。4年生なのでたぶん受験者も少ないだろう(勝手な意見)ということで、あまりちゃんとした結果?いい資料?にはならないかもしれませんが、今の実力を知るには十分です。「中学受験は諦めたほうが・・・」とか言われることも覚悟で臨みます。