ゲームばかりしないウチの子供達
昨日、今夏のポケモン映画の前売り券をセブンで購入してきました。
今年は前売り券で手に入るポケモンが2体でしかも、伝説・幻系のポケモンだそうです。
ゲームしない人には何のことやら?ってな話ですが、必ずもらえるのがアルセウス。しかもレベル100!! これは欲しーでしょー(#^.^#)
ってな感じで帰ってきてから早速アルセウスをゲットしたのが下の子。もう一体は何にするかまだ決めていないととりあえずアルセウスだけ。
で、娘はというと、「まだいい」 だそうです( 一一)。
ウチの子たちは二人とも3DS持ってます。けど、良く聞く「ウチの子ゲームばっかりしてて・・・」って感じではないんですよね。今回も久しぶりにゲーム開いたな。って感じなんです。もちろんやる時はやりますよ。欲しかった新しいゲームを買った時なんかは、1日中ゲームいじってます。けど、しばらくすると放置・・・。長続きしないんです。
私は昔ゲームやっていたんで(特にRPG)、簡単に飽きちゃうウチの子供たちの神経が理解できない。今のゲームってクリア後もミニゲームやミッションなんかがあって、やり込み要素満載だと思うんです。私はそれらを全て制覇しないとクリアとは言えない性分なので、途中で放置したり(クリアもせず)、クリアしたからもういい的な考え理解できません(*_*;
でも、それだからいいのかも。あまりゲームに執着しないウチの子供たち。どうしてこうなったのかは、いまだに謎です。