算数の筆算にある横棒は線引を使う不可解
某有名サイト様でも書かれていましたが、小4の娘は算数の筆算をするときに横棒を線引で引きます。
子供の勉強を見ている親ならば当然知っていることと思いますが、私もこの事実を知った時は驚くやら呆れるやら・・・。
もちろん娘に聞いてみましたよ。そしたら
「みんな線引を使うように先生に言われてるから。筆算が汚くなって(フリーハンドで横棒が書けない為に)、何度も書き直していると時間がかかるからだって。」
ふーん。( 一一)
私は子供のころ筆算に線引を使った覚えは全くありませんが、これ、娘の学校だけかと思ったら、関東圏でも見られるってことは、全国でそう決まっているんですかね?
「筆算の横棒は線引で引きましょう!」 ・・・って(*_*;
ただこれ、低学年ならばまあ、納得せざるを得ないって部分もありますが、小5、小6になってまだ線引使っているようじゃ困るんじゃないでしょうか?
線引使わなくていい許可が出るのはいったい何年生なんでしょうね?
まさか中学に入ってからとか・・・そんな冗談は・・・ないですよね?