何故か入塾の見積書来たー!
夏休みのラジオ体操も今日が最終日です。私が小学生の時は夏休み中毎日あって、逆に毎日行っている子はどこにも旅行に出かけていない子として、ちょっとかわいそうな扱いを受けていた記憶があります( 一一)。地区によっても様々みたいで、全く無いところもあるようですね。ウチの地区は7月いっぱいということで妥当な日数ではないでしょうか。
そして娘の栄光ゼミ夏期講習も半分を過ぎました。
結局、前半の理系は理科のみで、後半の文系も社会のみとなるようです。テストの結果から、理科社会があまり得意でないと判断したのでしょう。基礎は出来ているけど応用、グラフや資料との組み合わせ問題になると解けなくなる娘。そのための夏期講習内容のようです。
算数のように解き方を教えることが出来ないので、どう教えたらいいのか悩んでいた私にとってはありがたい授業です。理科の難しい単元、少しは深く理解してくれたんじゃないかな?と期待しています。
で、帰ってきた娘は入塾の見積書を持ってきました。
「入塾ご提案書」
算数のみの週1コース 約2万円。
算数国語の2教科週2コース 約3万3千円。
どちらも個別指導1対2です。
初月はかなりの割引があるけれど、習い事いくつか辞めないと入塾出来ないって言ってるのに(-_-)。入塾は冬辺りからって言ってたのに(-_-)。
まあ、これもお決まり事項なんでしょうけどね。一応ご提案はしないといけないという塾の。
算盤辞めて、ヤマハの英語辞めて、ついでに進研ゼミも辞めて・・・進研ゼミは中学受験講座だけでなく、もう退会しちゃおうかとも思ってるんです。初めは学校の勉強のためにと始めたけれど、今では中学受験講座をやりたいから続けているんであって、基礎のチャレンジタッチ(これ受講しないと他の付属講座受けられないってやつ)あんまり意味無いようで。してもしなくても一緒かなと思ってます。
そうなると、算盤、ヤマハ英語、進研ゼミ全て辞めて2万8千円位浮くことになり、それがそのまま塾へ。
あ~やっぱり冬まで待って~((+_+))。