夏期講習扱い
早速、栄光ゼミナールへサイエンススクールの申し込みに行ってきました。
サイエンススクール用の申込用紙の他に、他の申込用紙まで書かされたので、??と思ったら、なんと!サイエンススクール(無料)に申し込むと、夏期講習扱いになるなしいのです!!それは・・・知らなかった(泣)。習い事は何曜日にしているかとか、塾に通った経験はあるかとか、普段の勉強時間とか・・・・・・・・・いろいろな項目がありました。もちろん、志望する受験校って項目もあったりして、結構イキナリ踏み込んでくる感じがしました。で、話はやっぱり受験の難しさとか、色々お話を聞かせていただいて、私が話した内容もしっかりメモしておられました(汗)。
夏期講習扱いになるので、夏休み中自習室を使ってもいいそうで。また、夏期講習を受けた人は無料で模試が受けられるのでそれも受けてみたらどうかと勧められ・・・無料ですから(ホントに無料に弱すぎ) 「それじゃあお願いします。」となりました。
パーソナル・ワンの夏期講習に申し込んでいることは話さなかったのですが、全国統一小学生テストと中高一貫オープンを受けたことは話したので、きっと入塾する気満々の親と思われたかもしれません。もちろん「今はまだちょっと塾に通うのは無理なので・・・。」と先手はうっていたつもりなんですが、それでもグイグイ来ました(泣)。
7月にもこういった理科教室みたいなのがあるそうで、そちらも参加されては?と、これも勧められてきました。無料で時間が合うならお願いしようかな?
まだ塾はパーソナルさんと栄光さんしかお邪魔していないのですが、パーソナルさんが控えめな印象でしたので、栄光さんは積極的な印象をうけました。
二華中へはこの塾からも合格者を出していますとかいうお話も聞きました。これは実績ですので問題ないですが、他塾さんで二華に多く合格者を出しているところのことを、最初にテストをして合格点未満だ入塾を拒否するところもあるとか・・・。と、他塾さんの悪口ではないですけど、あまり良くない印象を与えるのはちょっと・・・とも思いました。まあ、このサイエンススクールを通して、塾の内面が少しでも覗けたらなあ・・・と思います。