水泳と陸上競技会
2015年06月23日 07:16
月曜日、娘が帰宅したのは5時過ぎでした。算盤を学校帰りに習ってきたわけではありません。それなのに5時過ぎ。放課後、委員会活動があったそうです。
朝はいつもより早く出かけていきました。なんでも陸上競技会があるらしく、その朝練があるからだそうです。
今の時期、ただでさえ暑さで体力を消耗しだらけてしまうのに、陸上競技会で朝から運動し、体育の授業では水泳。帰ってきた娘は「疲れた~」といってゴロゴロ。
体育で水泳をするときは、2時間連続で行うことが多い娘の学校。クラス数も生徒数も多いので、1時間では大した内容ができないからでしょうが、朝練&水泳ではホント疲れてしまいますよね(*_*;。
陸上競技会は5,6年生全員参加だそうで・・・。運動苦手な娘は、どの種目を選んでも結果は同じ、とても順位に貢献できるわけではないんで、モチベーションも下がり気味です( 一一)。
そのためか、今日はいつもより早く起きての朝勉。疲れている時に勉強するよりも、すがすがしい朝に勉強する方がはかどると、娘自ら判断したのでしょう。やることはわかっている様子。でもそれに体力気力が付いていくかどうか・・・。睡眠時間をしっかり確保して、夏バテにだけはならないようにしてあげたいです。