目覚ましにピノ

2015年03月10日 08:03

最近は娘の学習の予習のために、私も朝学習しております( ^)o(^ )

娘の部屋の小さなテーブルで今日学習するところの要点をまとめ、問題を解いておきます。娘は私がまとめたノートを見ながら、自分のノートへそれを書き写します。もちろん全くそのままではなく、自分なりに書き方やレイアウトなどを工夫しているようです。これが後々参考書片手に予習復習するのに、役立つんじゃないかと思ってます。さすがに中学になったら、勉強見てあげられないと思うのです。中学受験の勉強でさえ、悪戦苦闘しているのに・・・。ましてやきっとその頃は下の子が中学受験真っただ中だから。

そして問題を解いていて気がついたんですが、私も結構ケアレスミスしまくってるんです(-_-;)

自分で解いて答え合わせをすると間違ってる。え?なんで?と思うと、数字が一つ少なかったり、掛け算を間違えていたり・・・。娘にはケアレスミスをなくせ!なくせ!と口うるさく言ってるのに( 一一) 大人が間違えるんです。子供が間違えるのは当たり前ですよね。まあ、それでもケアレスミスを防ぐように努力するしかないんですが。


で、タイトルにある「目覚ましにピノ」なんですが、最近テレビで子供たちが見たらしいんです。朝起きるのがつらい時、1粒2粒のピノが良いと。まず冷たいもので目が覚める。そして、糖分が頭の回転を助ける?脳が起きる?ってことでしょうか?朝ピノを食べさせてくれと子供たちがせがむので、大箱入りピノを購入してきました。朝ベットから引きずり出す所でピノ登場!(^^)!お口にポィっと放りこんでやるのです。冷たい!で目が覚めて、おいしくてニンマリ(*^^)v

アイス半額セールの時に買いだめしておかなくては( ^^) _U~~