資料請求資料は届くのが早い
先日「栄光ゼミナール」に夏期講習の資料請求をしましたが、それがもう届きました。理科の参考書もアマゾンから届きました。
塾関係の資料請求は、アマゾンバリの早さで届きます。これビックリです(#^.^#)
アマゾンの翌日配送と同じく、資料請求した翌日にはもう届く。この素早さ!心変わり対策の為か、きっと同時にいろんな塾に資料請求してるだろうから、何が何でも1番に届けなくちゃな考えなのかはわかりませんが、とにかく早い!
ざっと資料を見てみましたが、夏期講習を受けてみるなら、個別指導か自立型演習個別かなあと。グループ指導では5年生はのびのびクラスしかないので、中学受験生向きじゃないし。問題はテキスト内容。どの程度の学習内容を指導してくれるのか、これが重要になります。
小学校レベルでは塾に行く意味ないし、進研ゼミの中学受験講座でわからないところだけ教えてもらってのがウチとしては一番ありがたいんですが、それは無理ですよね(*_*;
夏期講習という短い期間で効率よく教えてもらう。娘がわからない所だけをかいつまんで教えてくれるならいいのにな~。でもそんな都合良くいかないですよね。あ~こうゆう時家庭教師っていいな~って思っちゃいます。
早々と申し込んじゃうと、「こいつやる気あるな?!」って思われちゃうと困るので、20日の中高一貫オープンを受けに行く時、夏期講習について聞いてきたいと思います。