4年生の4月号と5月号は?
娘が受講しているのは 「中学受験講座」。 でもそのほかに 「公立中高一貫講座」 や 「難関私立中高一貫講座」 とかもあるんですね。
ただの中学受験講座は4年生から6年生まで。
公立中高一貫受験講座は5,6年生向けなんだそうです。
しかも、5年生と6年生で若干違う・・・全く同じものをそのまま受講ではなく、5年生はこの講座、で6年生になったらこの講座にしてください。ってな感じです。
ただの中学受験講座は4年生から6年生まで続いているやつなんで、それを途中(5年生になったら)でやめて公立中高一貫の方に変えてしまったら、中学受験の範囲が中途半端で終わってしまうということ。
中学受験を考える4年生あたりって、漠然と中学受験しよーかなーくらいにしか考えていないので、とりあえずこの講座を受講してみたけれど・・・。
範囲が途中で終わっちゃうのって、それはなんかマズイような気もします。
で、急いでHPを覗いてみたら 「中学受験講座」 は4年生4月号から5年生1月号までが、中学受験に必要な範囲の勉強でその後は対策だったり、総合問題だったり、さらに難問の解読だったりが6年生まで続くというものでした。
それじゃあ、5年生の1月までは中学受験講座を受講して、そのあと公立中高一貫に変えればいいのか。
でもそれだと5年生の4月号(公立)からの分はどうなるの?
と、そこで気が付きました!
4年生の4月号と5月号やってない!!(+_+)
うちは6月号から受講していたので4月号と5月号がありません。
けどHPには4年生4月号から5年生1月号までが、受験範囲の学習となっていました・・・。
4月号と5月号はいったいどんな単元を学習していたのでしょうか?
受講以前のテキストって購入できるもんなんですかね?
とりあえず、HPお問い合わせ窓口にメールしてみました。
結果は後ほど(*^。^*)