6月は模試感謝月間

2015年06月03日 08:20

6月はやたらと模試が多い月です。娘が4年生からほぼ毎回受けている模試は、「全国統一小学生テスト」「二華中・青稜中模試」「栄光ゼミナールの中高一貫オープン」の3つです。「二華中・青稜中模試」は前回受けたのがはじめてですが。

その3つが6月にあるんです。確か11月もやたらと模試がかぶっていたような・・・。

5年生になりましたから、4年生の時のような「とりあえずタダだから受けておこう」「試験慣れするために」という気持ちから多少は結果を視野に入れてとなってきています。

撃沈だとわかっていながらもどうしても受けておきたい「二華中・青稜中模試」

予習・復習授業も無料で付いてくるお得な「全国統一小学生テスト」

自宅から近く、多分今後通うことになるであろう「栄光ゼミナールの中高一貫オープン」

どれも捨てがたいのです(#^.^#)

 

キッツキツな予定の6月。受ける本人である娘に前もって確認を取りました。「6月、模試が3つもあるんだけど大丈夫?特に20日21日は連チャンなんだけど・・・。」

この問いかけに娘は「う~ん」と唸った後、「多分大丈夫」と言ってくれました。

 

夏休み学習での対策のために、現時点での学力を再確認するためにも、これらの模試、結構重要です。

塾に通っていれば定期的なテストや、他の塾生徒の差、現時点でどれくらい学習能力がついているのかなんてのがわかるんでしょうが、まだ通塾していない我が家では、これらの模試からどんな状況なのかを把握しなければなりません。

これをタダで受けさせてくれるんですから、太っ腹です。まあ、その後の入塾なんかに大きく影響するんで塾側からしてみればどうってことないんでしょうが( 一一)。