記事のアーカイブ

夏休みの計画で悩む(下剋上算数基礎編登場)

2015年07月16日 07:19
エクセルで夏休みの計画表を作っていますが、いまだ完成せず(-.-)。 毎年宿題は一週間程度で終わるんです。結構適当にやっていても。だから本気でやったら3日とかで終わるんじゃないか?って気がしているんです。最初私の計画では7月いっぱいまでに宿題を終わらせるとなっていましたが、これが3日で終わるとなると全く計画が変わってくる。もう一冊余計に問題集出来ちゃうくらい予定が空いてしまうんです。   サイトを覗くとみなさん夏休みに向けて動き出したようで。塾での夏期講習に向けて学校の宿題を終わらせるんだったり、宿題を親が手伝ったり、宿題代行を頼んだり?!(*_*;。もう様々です。塾が「学校の宿題は

夏休みの計画表

2015年07月15日 07:39
夏休みの計画表をさらに細かく作成中です(*^。^*)。   昨日、栄光ゼミで夏期講習の予定表をもらってきたので、これで予定が全て組めます。夏休みの宿題も大体どれくらい出されるかわかっているので、ホント午前中は宿題の漢字2ページと問題集5ページにチャレンジ5ページとかいうふうに、事細かに決めてみました。去年までは宿題プリントが数枚出されていたんですが、これ印刷は雑だし(問題が途中で切れている)、答えを丸付けして間違い直して提出なんですが、答えはないし(問題と別の答えが載っている)いつもグダグダなんです(-_-メ)。 で、今年はその反省をふまえてなのか、1冊のスキルアップ問題集になったよ

二華中模試詳細結果届く

2015年07月14日 08:00
二華中模試の詳細結果が届きました。 相変わらず無駄にカラフルで、点数悪いと逆に何か申し訳ないです(...

二華中模試詳細結果届く

2015年07月14日 07:38
二華中模試の詳細結果が届きました。 相変わらず無駄にカラフルで、点数悪いと逆に何か申し訳ないです(...

二華中・青稜中学校説明会

2015年07月13日 07:52
二華中・青稜中の学校説明会が近く行われます。今年も二華中は申し込み者数が多いとのことで現6年生のみの参加です。すでに第1部は満席のようです。 青稜中は5年生も参加できるようですが、あいにく実家に帰っている時期なので今回は見送ります。 青稜中だけ行ってしまうと、「青稜がイイ!」と言いかねないので、学校説明会は同じ6年生で行くことにします。ただ、学校際?(文化祭?)は5年生の内に行っておきたいなーと考えています。学校の雰囲気を知ることや、この学校に行きたいと再度モチベーションを上げるためです。二華中や青稜中の学校際は高校生と合同ということもあり、かなりレベルが高いと評判です。生徒主体で行事が行われ

分数への変換

2015年07月12日 17:02
娘とチャレンジをしていて思ったんですが、円(図形)と速さの問題で計算するとき、簡単な分数への変換ができていません。 円は360°だから180°ならば2分の1、90°ならば4分の1、45°なら8分の1。 時間は45分ならば4分の3、30分ならば2分の1、15分ならば4分の1。 なのに、わざわざ360分の90の分数を書いて約分しようとするんです(-_-メ)。 分数することはそうだけど、もう90°て時点で4分の1とすんなり書いてくれないと困ります。で、図に書いて円を何等分に分けたり、時計の図で説明したりしてみたんですが、ちゃんとそれを理解しているのかどうか?   図形や速さの問題は結構重要

分数への変換

2015年07月12日 16:49
娘とチャレンジをしていて思ったんですが、円(図形)と速さの問題で計算するとき、簡単な分数への変換ができていません。 円は360°だから180°ならば2分の1、90°ならば4分の1、45°なら8分の1。 時間は45分ならば4分の3、30分ならば2分の1、15分ならば4分の1。 なのに、わざわざ360分の90の分数を書いて約分しようとするんです(-_-メ)。 分数することはそうだけど、もう90°て時点で4分の1とすんなり書いてくれないと困ります。で、図に書いて円を何等分に分けたり、時計の図で説明したりしてみたんですが、ちゃんとそれを理解しているのかどうか?   図形や速さの問題は結構重要

引越しするお友達の為にアロマキャンドル

2015年07月12日 09:48
何の予定もない土曜日。久しぶりに娘と勉強しました。 といっても、娘がチャレンジしている間隣にいただけですけど(-.-)。難しそうだから抜かしてあるといって放置してあったチャレンジを一緒にやろうというので隣に居ました。全く分からないのかと思ったら、どんどん進めていく娘。ただ単に寂しかっただけの様子です。「側面積を求めるのはこうだよね。だから・・・」とぶつぶつ言いながら鉛筆を動かします。鉛筆は止まることなく動き続け、一問解くたびに横から私が〇を付けていきます。あっという間に10ページほどを終えてしまいました。最近はちょっと色々あり過ぎて、そばで勉強見てあげなかったのがいけなかったのかな?とちょっと

しばらく引越しはない

2015年07月11日 08:04
昨日家族会議が行われ(私の除く)とりあえず、夏休み中の引越しは無いことになりました。 もう、義理姉来るとお金の話しばっかり(*_*;。私は早々に退散し2階へ避難。そしてバイトの時間になったからと出かけました。 帰宅後パパから話の内容を聞き、8月にもう一度話し合いに来ること、そこで今後どうするのかを決めることを聞きました。なのでとりあえず夏休み中の引越しは無くなったわけです。賃貸情報のプリントアウトは無駄になったけど、また必要になるのかもしれない。しばらくはこのこと考えないようにしようと思います。   今回土日も何もない土日。特に予定は入っていません。今日も算盤へ行ってから娘は勉強。私

夏休みの計画表作成と四谷大塚

2015年07月10日 07:54
夏休みの予定を立てました。娘はノータッチでとりあえず私の独断で、エクセル使って。 午前中と午後を2つずつに分け、決まっている予定を書き込みました。家族で出かける予定や、塾の夏期講習、学校のプールに習い事。空いているところにチャレンジや宿題を入れていきます。例年通りならば宿題は1週間もあれば片付く予定なので、7月中だけ。 パーソナルの夏期講習はその場で、「早い者勝ちですから」と決まってしまったのですが、栄光ゼミの方はまだ連絡がありません。一応通える日にちと時間帯を伝えてはあるのですが。来週連絡入れてみようと思います。 宿題は娘に全てを任るつもりですが、チャレンジは私が主導権を握ります。もちろん7
アイテム: 31 - 40 / 306
<< 2 | 3 | 4 | 5 | 6 >>