ブログ
たまに見せるやる気はやる気じゃなくてただの気まぐれ
2015年03月01日 13:38
4年生途中入会の中学受験講座。少しずつですが追いついてきました。1月号までを終わらせ、3月の目標は2,3月分を全て終わらせることです。何かで見た 「たまに見せるやる気は やる気じゃなくて ただの気まぐれ」という言葉通りになりませんように。そういえばチャレンジタッチ4月号からは、新機能として間違えた問題だけをもう一度できる機能が追加されるそうです。私もチャレンジタッチはいいけれど、そういった点では落
心を入れ替えました
2015年02月28日 19:39
4年生途中から始めた中学受験勉強。いきなり受けてみた模試がまずまずの成績だったため、私たち親子は油断してしまいました。それがビギナーズラックだということも気がつかずに・・・。このままの調子で継続していけばなんとかなるんじゃないかと思っていたんだと思います。しかし現実は・・・?最近受けた模試は全てがぱっとしない成績で、「あれ?おかしいな。」「こんなはずでは?」と疑問に思いながらも、それを見て見ぬふり
これが現実か・・・
2015年02月27日 08:30
先日受けた、青稜中・二華中模試の結果が返ってきました。
当日会場から出てきた娘の姿、表情から察するに撃沈だったと感じた私は、その後この話題には一切触れていませんでした。
けれど結果が来てしまいましたので、仕方なく目を通したのですが、まさしく撃沈(*_*; それ以外の言葉が浮かばないほどの結果でした。
検査Ⅰ-① (国語) 24
検査Ⅰ-② (社会) 80
検査Ⅱ-① (算数) 55
今年も花粉症の季節です
2015年02月26日 07:41
2,3日前から娘は鼻水がズルズル。どうやら花粉症らしいです。去年初めて花粉症にかかった娘ですが、我が家は誰も花粉症にかかったことがなかったので、タダの風邪か鼻炎だと思い市販の薬を飲ませていました。数週間が過ぎたころ友人から「花粉症に決まってるじゃん!!」と言われて急いで耳鼻科に連れて行きました。今年は花粉症とわかっているので、直ぐに近くの耳鼻科へ。飲み薬と目薬、点鼻薬を貰い状態は落ち着きました。
スイミングは3月いっぱいで終了
2015年02月25日 08:17
スイミングスクールに脱会の届を出してきました。娘は現在、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、そして飛び込みとターンもできる状態です。一通り習得できたし後また泳ぎたくなったら短期講習って手もあるからもういいか・・・となりました。数ある習い事でこれが一番嫌いというかやってもやらなくても的な感じで、休みというと喜んでいたのが唯一スイミング。やめ時ってやつですかね。脱会の手続きをしに行った時、当然形式的
そばに居て欲しい時もある
2015年02月23日 19:46
今日は下の子が夕食後すぐに寝てしまったので、「ママ、ママ~」とされることもなく、比較的暇な時間を過ごしていました。その為、娘のエレクトーンの練習を聞いたり、全く教えることなどない宿題の漢字練習までをそばで見ていることができました。小4の女の子って結構難しいお年頃。勉強中にそばにいると、私に話しかけることに忙しくなり学習が進まなかったり、見ただけで難しいとわかる問題は「わかんな~い」を連呼して私に当
どうしても100点は無理?
2015年02月23日 09:12
学校で受ける学力検査の結果が返ってきました。「今度は大丈夫!」と自信たっぷりだった娘ですが、結果は国語100点、算数97,2点。しかも計算問題で間違っていたようです。前回も算数が一問できなくて悔しい思いをしたのに、またもやです。見直すという習慣がないのでしょうか?それともただの計算問題は簡単だから間違えないという自信からなのでしょうか。次こそは両方100点で!と念を押してみましたが不安です。学校で
今月までになんとか1月号を終わらせたい
2015年02月21日 14:49
今月までになんとか1月号を終わらせたい
今月中に何とか1月号を終わらせたい私は、土曜日の今日、算盤もなくのんびりとした朝を迎えていた娘を机に向かわせました。
私が見られる時間に1月号の算数だけでも終わらせておきたかったのです。ウエブ授業を見ながらと思っていたらまさかのパソコントラブル。仕方ないのでとっても不安な私の授業が始まりました。しかし、面積や周りの長さという単元は思った以上にスラスラ解
自習勉のコピペタが利用不可に・・・
2015年02月20日 10:05
自習勉のコピペタが利用不可に・・・
娘の学校では毎日自主学習という宿題が存在します。
自主学習ですから何を勉強してきてもいいというで、ウチではもっぱら漢字練習を主にやらせています。
漢字練習用のテキスト?はアマゾンから購入し、それをコピーして自習勉ノートにペタっと貼り付けて書かせていました。今後下の子が使うことを予想し、書きこむことはせずにコピーしているのです。もちろんコピー一枚がノート一
試験っぽい模試!
2015年02月17日 08:16
試験っぽい模試!
青稜中・二華中模試を受けてきました。
強風で寒っい中仙台駅から徒歩で15分。今回の会場は青葉学園短期大学でした。
正門付近には青稜・二華中模試のロゴが書かれたスタッフジャンパーを着た、スタッフがお出迎え(多分派遣社員)。一回ロビーに入るとそこではスーツ姿の試験官らしき人が立っていて、「保護者の方はここまでとなります。試験会場へはお子様のみで向かいますので!」 と声を張り上
アイテム: 101 - 110 / 191