ブログ
自習室の利用
2014年07月31日 06:51
ウチの娘は今回初めて夏期講習を受けていますが、それはパーソナル・ワンさん。
しかし、自宅から近いのは栄光ゼミナールさん。
栄光ゼミは歩いて30秒くらいで行けてしまう距離です。
で、その栄光ゼミでサイエンススクールを受講してそれが夏期講習扱いになるということで・・・自習室が使い放題!(^^)!
サイエンススクー
自宅学習用の問題集作り
2014年07月23日 23:41
塾に通うのって初めての経験でしたが、案外いいものですね( ^)o(^...
はじめての夏期講習
2014年07月23日 08:29
娘は昨日初めての夏期講習に行ってきました。
私 「どうだった?」 の問いかけに
娘 「ちょー寒かった」 でした。
冷房が利きすぎていたとのことで、そんなんじゃないのよ!私が聞きたいのは・・・
で、娘 「テストやった」
私 「は?テキストは?」
娘 「やんなかった」
&nb
漢字と対義語と部首
2014年07月21日 19:35
夏休みの宿題、自主学習は暗記モノをすることにしました。
国語の文章解読は・・・チャレンジなどで行うようにして、算数は塾の夏期講習でレベルアップしてもらおうかと思います。
社会と国語の暗記モノは、どれを覚えなくちゃならないかってところがわからないので、自主学習で一通り漢字の書き取りをしてもらって、間違えた漢字などを漢字練習してもらおうと思ってます
やる気スイッチオン!(夏休みの宿題は数日で終わる内容)
2014年07月21日 06:23
昨日の夕方から急に 「やる気スイッチオン!」 と言って娘が勉強を始めました!(^^)!
学校から出されている夏休みの宿題に取り掛かったのですが、1時間もしないうちに、ほぼ終わってしまいました(*_*;
算数と国語のプリントなんですが、もうほんとあっという間でした。
それだけ簡単で内容が無い・・・これを先生は 「毎日少しずつやる
グレード8級検定
2014年07月20日 20:16
今日はエレクトーンのグレード検定でした。
昨年まではピアノグレードで、試験会場もいつも通っている教室で行っていましたし、先生も 「大丈夫~受かるから!」と太鼓判を押してくれた、いわゆる誰でも受かっちゃう内容のものだったのですが、今回はいきなりレベルアップしたように感じます。
昨年まではグレードがあるからといって、そのための練習をしたりなどしなか
夏休み第1日目
2014年07月19日 15:00
長い長い夏休みの始まりです。
朝早くからラジオ体操に行って、午前中早い時間から夏休みの宿題等を少し済ませました。
夏休みのプリント4ページと、夏期講習のテキスト4ページ。
夏期講習のテキストは算数は簡単だったようですが、国語の漢字がまだ学校で習っていないところがあったりで、空欄が目立ちます。
学校の宿題に漢字
夏期講習テキスト
2014年07月17日 18:53
昨日、パーソナル・ワンさんからお電話を頂いて、「夏期講習用のテキストが届きましたので取りに来てください」と言われたので今日行ってみました。
8日間、国語と算数の2教科の夏期講習となりました。
テキストも国語・算数ともに32ページからなる問題集を使用するようで、最後にできるまとめてストも付いていました。
塾をしらない無知なママの
日能研全国公開模試結果(撃沈ってこーゆー時に使うのね)
2014年07月17日 18:24
「日能研全国公開模試」の結果が返ってきました。
「撃沈」ってこーゆー時に使うのね・・・と改めて思い知りました。
そんな結果です・・・((+_+))
今までこんな点数見たことない!ってような点数で、まあ回答を送る前に見たとき、随分と空欄が多いなって思ってたんで予想通りといえば予想通りなんですが。
&nb
我が家の個人情報がぁ~
2014年07月15日 23:42
TVでは連日ベネッセの個人情報流出問題が報道されていますね。
もちろん我が家も長年ベネッセのチャレンジを受講しているので、被害者の一人となってしまったわけです。
この報道がされる数日前、知り合いの家に「スマイルゼミ」→ベネッセから流出した個人情報を買ったとされる、ベネッセ社ライバルの通信教育会社。
からDMが届いており、チャレ
アイテム: 131 - 140 / 191