無知って怖いですね
2014年06月10日 14:53
今更なんですが、公立中学受験は「適性検査」という特殊な試験であることを知りました。
中学受験はみんな同じような難しい教科問題だと思っていた私はアホです。
私立中学は4教科または2教科の普通のテストのような問題。けど公立中学は適性検査という会話文のような文章問題から総合的(国語・算数・理科・社会)な問題が出されるんですね。しかも作文と面接も有りのところも多いようで・・・。ホント無知って恐ろしいです(泣)。
適性検査がどんなものか調べてみたら、意味分かりづらい~(;;) こんな問題なの??慣れていなきゃなかなか解けないような問題なんですね。とりあえず適性検査について色々調べてみたら、栄光ゼミナールで「公立中高一貫オープン」という適性検査のような試験をするという情報を手に入れました。早速申し込み・・・と思ったら近くの栄光ゼミでは実施していなくて、仙台の教室まで行かなくてはなりません。それでも一度はどんなものか受けておくべきだろうと申し込みしちゃいました!無料だったし!!
けど受けた後は鬼のような勧誘が待っているんだろうな・・・。