自宅学習
小学生のための理科の王国が東北へ!
2014年07月15日 23:29
娘が学校でもらってきた子供新聞?みたいなものに掲載されていた「小学生のための理科の王国」。
東京、大阪などで開催されていたようでそれが今回、我等が東北にも上陸するとのこと!
元々物作りや実験の類が好きな娘。模試ではあまり点数がよくない理科ですが、一番好きな教科ではあるようです。
そんな娘の心をくすぐるような 「サイエンススクール」を開催する栄光ゼミナールさ
我が家の個人情報がぁ~
2014年07月13日 22:50
TVでは連日ベネッセの個人情報流出問題が報道されていますね。
もちろん我が家も長年ベネッセのチャレンジを受講しているので、被害者の一人となってしまったわけです。
この報道がされる数日前、知り合いの家に「スマイルゼミ」→ベネッセから流出した個人情報を買ったとされる、ベネッセ社ライバルの通信教育会社。
からDMが届いており、チャレンジタッチみたいな教材の通信教
やっぱり時間が足りない
2014年07月09日 20:15
学校の授業が6時間でそのあと毎日のように習い事がある娘は、やっぱり時間がありません。
朝学習(平日のみ)も頑張っているのですが、ちょっとずつ進研ゼミの中学受験講座に遅れが見られます。
間違いや見直しは学校の宿題(自主学習)でやるとしても、やっぱり時間が足りない。
そうなるとやっぱり、 「夏休みって貴重だな~」と思っちゃうわけです。
だって学校
休みの日は遊びたい
2014年06月09日 08:13
日曜日、日帰りでいわきのハワイアンズに行ってきました。本当は土日を利用して1泊のはずでしたが、パパさんがすっかり予定を忘れて大事な会議を入れてしまったので、宿泊をキャンセルし急遽日帰りに変更しました。
ウチは、ぱぱさんが仕事で忙しい人なので、結構私一人で子供たちを遠くまであっちこっち連れて行く派です。子供たちが小さいころからそうでしたので、なんら問題ありません。むしろ、急遽予定を変更したり、ダラダ
中学受験は内緒・・・?
2014年06月07日 09:47
娘の朝学習、続いています。結局はじめてから2週間、私に起されるでもなく(私のほうが遅く起きるので・・・)自ら5時半に起きて勉強しています。
チャレンジの中学受験講座を途中から受講しているので、その遅れを取り戻すのに必死なようです。
話は変わりますが、娘の中学受験のこと。
首都圏やこの辺で言うと仙台市内などは、中学受験というものがそんなに特別なことではないので、受験をする人しない人とい
朝学習
2014年06月02日 09:48
娘は、一週間前から朝起きて勉強をするようになりました。中学受験ということを意識し始めて最初に自らとった行動です。
私は朝が苦手(汗)。6時に起床すると隣で寝ていたはずの娘がいない・・・。部屋に行ってみると机に向かっている娘をみつけました。
もちろん、私がそうするように言ったわけではありません。学校から帰ってくると宿題や習い事で他の勉強をする時間がないからとのこと。
娘なりに考えた結果、朝起きて勉強
アイテム: 21 - 26 / 26